事例紹介Works

株式会社KIBO -きぼう- > WORKS > 地域ブランディング > 日本酒&グルメイベント「第二回 福井酒蔵巡りディナー」企画・運営

福井県

日本酒&グルメイベント「第二回 福井酒蔵巡りディナー」企画・運営

2024.09.01

PROFILE

品川 結貴

地域の食を活かしたイベントの企画から運営まで、目的や目標を明確にしたプロジェクトとしてマネジメントをしていきます。デジタルマーケティングを強みとして、30-40代をターゲットとしたイベント開催が得意です。

品川結貴

イベント概要

福井酒蔵巡りディナーは、ふくい南青山291「Cultive291」が企画する特別なディナー会です。

福井の食材を使用したお料理と、1回につき10蔵の日本酒をペアリング。

全3回ご参加いただくことで、福井県酒造組合に加盟するすべての酒蔵を巡ることができます。


📅 開催日:2024年9月1日(日)19:00開始

💰 参加費:9,900円(税込・サービス料込)

📍 開催場所ふくい南青山291「Cultive291」(東京都港区南青山5丁目4-41 グラッセリア青山内)



今回のテーマ:「イタリアン×福井の日本酒」


第2回目は、元アマン京都 総料理長・鳥居健太郎シェフによるイタリアンとのペアリング。

また、日本酒の案内役として、初代Miss SAKEの森田真衣氏を迎え、

福井の10蔵の日本酒をセレクトし、酒蔵や日本酒の魅力を伝えました。


シェフとナビゲーター


鳥居 健太郎(Kenataro Torii)



  • 20歳でイタリアへ渡り、各地のミシュラン星付きレストランで修行。

  • フランス・スペイン・シンガポール・ロンドンなどで活躍。

  • 2012年、世界70カ国のシェフが加盟する協会で「ベストシェフ」選出。

  • アマン京都の総料理長を経て、2022年より外資系企業のコーポレートシェフに就任。


森田 真衣(Mai Morita)



  • 初代Miss SAKE / WSET SAKE L3

  • 日本酒の啓蒙活動を7カ国11都市で展開。

  • 「SAKE TERRACE」「Craft Lab.」などのプロジェクトを運営し、蔵元と消費者を繋げる活動を行う。


リピーター率60%以上!人気イベントへと成長

第1回目の開催後、多くのお客様から「次回はいつですか?」とお問い合わせをいただき、

第2回目の開催では、6割以上がリピーターという高い支持を得ました。


🔹 福井の生産者と直接つながる特別な体験

今回は、鳥居シェフが福井を訪れ、生産者のもとで直接食材を選定

生鮮食品だけでなく、



  • 小鯛の笹漬け

  • 羽二重餅


といった福井の加工品もメニューに取り入れ、地元の味を存分に楽しんでいただきました。


🔹 秋の日本酒の魅力を存分に体験

秋の日本酒を厳選し、料理に合わせてペアリング。

お帰りの際には、気に入った日本酒を購入されるお客様も多く

福井の酒蔵への関心が高まる機会となりました。


今後の展望

次回の開催は2025年1月予定

次回のテーマは、フレンチ×福井の日本酒

あえて和食ではなく、洋食と日本酒のマリアージュを提案することで、日本酒の新たな楽しみ方を発信していきます。


引き続き、「福井の酒蔵巡りディナー」シリーズを通して、日本酒の魅力をより多くの方に知っていただく機会を提供していきます!


© KIBO Co.,Ltd.All Right Reserved.