福井県
地域の食を活かしたイベントの企画から運営まで、目的や目標を明確にしたプロジェクトとしてマネジメントをしていきます。デジタルマーケティングを強みとして、30-40代をターゲットとしたイベント開催が得意です。
福井県福井市にある創業241年の老舗和菓子店 「昆布屋孫兵衛」。
その十七代目シェフパティシエ・昆布智成氏が監修するクレープシリーズ「Crepe291(ニーキューイチ)」の第二弾が登場しました。
販売期間:2023年12月9日(土)13:00〜
販売店舗:ふくい南青山291 1Fカフェ「Cultive291」
提供時間:11:00~21:00(L.O. 20:15)
<商品ラインナップ>
第一弾のクレープ「Crepe291」はいちごを使用した春限定商品として大好評を博しました。
5月の終売を前に、より季節感のある新たなクレープの開発が求められていました。
また、Cultive291はカフェとしての利用が多いため、「手持ちのクレープよりもデセール(皿盛り)が食べやすい」というお客様の声を受け、第二弾では3種類の皿盛りクレープを企画しました。
今回は発売開始イベントを行わずにリリースしましたが、SNSなどで話題となり、ゴールデンウィーク前の販売開始以降、連日クレープを目当てに多くのお客様が来店。
シェフ監修のスイーツとして高い評価を得ています。
“O-gon no Ume” (Golden Japanese Apricot) Crepe Suzette with Vanilla Ice Cream
フルーティーで酸味のある福井県産「黄金の梅」にオレンジを合わせ、クレープシュゼットに仕立てました。
仕上げにバニラアイスのまろやかさを加えることで、梅の酸味と香りを一層引き立てます。
“Echizen Sio” Salt & Butter Caramel Crepe with Vanilla Ice Cream
福井県産の「越前塩」は、他の地域の塩と比べてシャープで力強い塩味が特徴。
この塩味を活かし、塩バターキャラメルソースを作りました。
さらに、バニラアイスの上にも越前塩をひとつまみ。
甘さとほろ苦さのバランスに、キリッとした塩味がアクセントとなり、最後まで飽きずに楽しめる一皿です。
“Tomitsu Kintoki” Sweet Potato Brulee Crepe with Framboise
福井県あわら市富津(とみつ)地区で栽培されたさつまいも「とみつ金時」を使用し、濃厚なブリュレに仕上げました。
そのまろやかな甘みに、カシスソースとフランボワーズの酸味をプラス。
「さつまいものブリュレ」×「酸味の効いたソース」
別々に食べても、組み合わせても美味しい、最後まで楽しめる一皿です。