このたび、農林水産省が公開した「フードテックビジネスのモデル実証事例集」に、株式会社KIBOが取り組んだ実証事業が掲載されました。本事例集は、令和5年度補正予算および令和6年度予算によるフードテックビジネスのモデル実証事業の成果および先行事例をまとめたものです。
本取り組みでは、規格外農産物のアップサイクルによる高付加価値化食品の開発に関する知見とフードテック技術を活用し、特に「規格外いちご」を対象とした一次加工品(ピューレ、シロップ、冷凍カット等)および冷菓(ソルベ・ジェラートなど)の開発・検証を実施。BtoB市場向けの商品化を見据え、品質・保存性・味覚・色味などの客観的評価も行いました。
安全性の確認:
菌検査の結果、規格外いちごも水洗浄・加熱処理により十分に安全であることを確認。未洗浄状態でも基準値内であり、洗浄・加熱によりさらに安全性が向上しました。
味覚評価(味覚センサー分析):
高温加熱による甘味の減少傾向は見られたものの、特に「あまりん」品種においては、うま味の強さと味のバランスの良さが数値的に裏付けられました。
現場での高評価:
シェフ・パティシエなど複数のプロフェッショナルによる試食評価にて、味・香り・見た目のすべてにおいて高評価を獲得。商品化の可能性が高いことが確認されました。
この実証は、フードロス削減と持続可能な農産物の利活用を両立させる新たなビジネスモデル構築に寄与するものです。今後も、地域農産物の価値最大化と食の未来に向けた取り組みを推進してまいります。
■農林水産省HP:
「フードテックビジネスのモデル実証事例」
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/sosyutu/index.html
事例集PDF(7,233KB)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/sosyutu/attach/pdf/index-120.pdf
■フードテック専用サイト(NEWS欄):
https://foodtech-evolve.jp/#concept
https://foodtech-evolve.jp/wp/wp-content/uploads/2025/07/foodtech_jirei_002.pdf
■ 株式会社KIBOについて
KIBOは「持続可能な食の未来へ」向けて、私たちは日本の食を支える地域コミュニティと共に歩み、食の未来を切り拓いていきます。メニュー開発、ポップアップレストランの企画運営、マーケティング支援、ブランディング支援など幅広くご支援をさせていただいております。
■ 本件に関するお問い合わせ
株式会社KIBO
広報窓口:info@kibo.co.jp
URL:https://kibo.co.jp